不動産投資は投資なので、かけたお金に対してリターンがなければ失敗です。
また、不動産投資の場合、金融機関からお金をかりて取り組むのが前提なので、最悪の場合自己破産などの可能性もあります。
投資を始める以上、できるだけ多くのリターンを得たいのは当然ですが、最悪の場合でも失敗はしたくないですよね。
本記事では、不動産投資で失敗する人の特徴をご紹介し、そこから導き出した失敗しないための方法についてお伝えしていきます。
不動産投資で失敗する人の特徴
不動産投資で失敗する人の特徴として、代表的なものには以下のようなものがあります。
- 勉強しない
- 事業であることを理解していない
- 具体的な目標を持っていない
それぞれについて、詳しくみていきましょう。
勉強しない
不動産投資を成功させようと思えば勉強は欠かせません。
アパートローンのことや、保険のこと、税金のこと、不動産のことなど、不動産投資では勉強しなければならないことがたくさんあります。
これらについて、一定の知識を持っておく必要があるでしょう。
また、単にそうした知識だけでなく、物件に関する情報を手に入れるために足繁く物件探しに赴いたり、アパートローンの審査承認を得るために金融機関の開拓をしたりといったこともする必要があります。
事業であることを理解していない
不動産投資を検討するにあたり、株式投資や投資信託といった金融商品と比較検討された方の中には、不動産投資が事業であることを理解せず始めてしまうケースもあります。
不動産投資は購入した不動産の入居者から家賃収入を得て、その家賃収入からローンの返済と経費の支払いをし、残った利益に応じた税金を納める必要があります。
これら1つ1つの手順について、「できるだけ安く修繕してくれる業者は?」といったことや、「そもそも今修繕すべきなのか?」といったことを、投資家であるオーナーが判断していかなければなりません。
また、空室が埋まらない場合どのように対策するかについては、答えのない中少しでも効果のある方法を実践していく必要があります。
単純に物件を購入して保有する、というのではなく、「事業を始める」という意識が大切だと言えるでしょう。
具体的な目標を持っていない
不動産投資において、具体的な目標を持っていないことも失敗する要因となりやすいです。
目標を持たないことはさまざまなことに影響を与えますが、特に影響が大きいのがモチベーションについてです。
投資は本来であれば、取り組む必要性のないものです。
目標もなく、取り組む必要性もないのであれば、投資に不可欠な勉強を継続して行うこともないでしょう。
不動産投資で失敗しないためにはどうすればよい?
不動産投資で失敗する人が共通して持つ特徴についてお伝えしましたが、失敗しないためにはどうすればよいのでしょうか?
お伝えした特徴をまとめて教訓にするのであれば「事業であることを理解した上で、目標を立てて、目標を達成するために継続して勉強していく」ことです。
なお、目標については、「目標を立てた後に変えても構わない」ことを前提に、具体的な数値目標を締切と併せて設定することが大切です。
例えば、「5年以内に総資産額を5億円にする」といったことや「3年以内に税引き後の利益を1,000万円/年にする」といったものです。
数字については、大きくても小さくても構いません。
目標が決まれば、それに応じた勉強が必要になります。
また、数字が大きければより事業としての心構えが必要になるでしょうし、逆に数字が小さければ必要以上にリスクを取らずとも目標を達成できる可能性を高められるでしょう。
不動産投資では継続した勉強が欠かせない
これは、不動産投資に限らずですが、何かで成功するためには継続した勉強が欠かせません。
不動産投資では、必要とされる知識が多岐に渡りますし、物件情報の取得や金融機関との信頼関係構築、低価格で工事してくれる業者探しなど、やるべきことはたくさんあります。
一方で、どのように勉強を進めていくか、またそのモチベーションを維持するかについては、不動産投資に関する目標設定や、事業であることの理解が欠かせません。
これから不動産投資を始める方は、ぜひ本記事の内容を参考にしてみてください。